三日坊主のプログラミング日誌

なんか色々書いておくところ。

2016-01-01から1年間の記事一覧

今までに体験した、MacBook Pro late 2016 モデルの不具合と雑感

MacBook Pro が届いてから三週間が経とうとしているわけですが、一部界隈で話題になっているディスプレイ出力の不具合、自分も体験しました。自分が体験した不具合をまとめていきたいと思います。また、今後、Macを購入しようと考えている方向けの文も書きま…

MacBook Pro with TouchBar 届いた!!

今日の夕方やっとMacBook Proが届きました! 4年間使ってきたMacBook Air(2012)モデルはお休み頂いて。これから最低4年間はこの子に頑張ってもらいます。 ちなみにキーボードの結構好み。ただ、結構ポコポコうるさいのと、カーソルキーの形が変わったのは残念…

防衛装備庁技術シンポジウム 2016 に行って来た

今日(11/16)、市ヶ谷の『ホテルグランドヒル市ヶ谷』で開催されていた防衛装備庁技術シンポジウムをのぞいて来ました。 忘れないように、聞いてきたことメモ(戦闘機関係をほんのちょっとだけ) ・現在の武器開発では Ada言語を使う機会が減って来ていて、もっ…

Swift のお勉強 (関数とか)

今日もメモ程度に... Optional型 Swift で nil ( C言語でいう、NULL ) を使いためにはOptional型を用いる。これの宣言方法は以下の通りである。

Swift のお勉強(基礎・メモ書き)

タプルの書き方 配列の書き方 辞書の書き方 をまとめています。

新型MacBook Pro 対策で Vim勉強 (その2)

昨日の続き 新型MacBook Pro はESC&Fキー搭載モデルもあったり、予想通りタッチバーを自由にカスタム出来たりするようなのですが、せっかくなのでお勉強の続き。(今日は短め)

新型MacBook Pro 対策で Vim勉強 (その1)

どうも、新型MacBook Proから ESCキーが無くなるかもしれないということで、ついでに小さいファイルとかを弄る時以外使わない Vim のお勉強をしていくことにしました。 www.gizmodo.jp

PATH の通し方。(OS X)

自分が齧っているプログラミング言語の一つに "Ada" というものがある。これは、F-22やSH-60K、97式魚雷といった兵器に用いられている言語である。 この言語をコンパイルする為には GNAT というコンパイラを使う必要があるが、これをOS X上で楽に使う為にPAT…

put_line( "Hello, Hatena !" );

はじめまして プログラミング言語の勉強を大学でも、家でもやっている自分ですが、深いところまで学習する気が湧かないので、自分の学習の記録を残す為に始めました。 三日坊主なのでこのブログがいつまで続くか分からないですが、気長に… 更新は不定期です。

プライバシーポリシー お問い合わせ