三日坊主のプログラミング日誌

なんか色々書いておくところ。

Swift For TensofFlow!

 いや〜、TensorFlow Swift いよいよ公開されましたね。TensorFlow Dev Summit で発表される前から、ずっとSwiftはポストPythonになるに違いないって勝手に思ってたわけですが(ry

youtu.be


てな訳で、今回は前回前々回と打って変わって真面目に技術系の話をチョチョっと書いておきます。


 後日、TensorFlowの勉強をしながらコード書くけど、今日はHello, Worldがわりにテンソル同士の足し算を↓



import TensorFlow
func test() {
    let a: Tensor<Float> = [[1,2], [3,4]]
    let b: Tensor<Float> = [[5,6],[7,8]]
    let sum = a + b
    print("Sum: \(sum)")
}
test()    // Sum: [[6.0, 8.0], [10.0, 12.0]]


あと、Swift、NumPy みたいなPythonのライブラリをそのままSwiftのコードに埋め込むことが出来るようになってるみたいなので、これは本格的にSwiftがPythonを駆逐して深層学習用の主要言語になって来るんじゃないか??Python → 研究用, Swift → 製品開発用 みたいな感じ?
github.com


Appleさん、Turi Create公開したけど、Googleにまたやられちゃったね...
でも、Swift for TensorFlow、macOS上のみって縛りがある代わりに、Metal2 APIを使えばAMDや噂のAppleGPUを使ったディープラーニングの高速化が出来るんじゃない?素人考えだけど…

また後日、ちゃんとしたポエムを書く予定。(未定)

「からかい上手の高木さん」 のドラマCDはミュージックじゃないねん。って話

 からかい上手の高木さん ブルーレイ1巻 最高でしたね。前回の高木さん for Windows on Macの話、まさかのフィンランド🇫🇮、ハンガリー🇭🇺、韓国🇰🇷、タイ🇹🇭、台湾🇹🇼、アメリカ🇺🇸となかなか国際色豊かな方がアクセスして頂いたらしく若干困惑😅

f:id:Hiro2201:20180418175924p:plain

Google Analytics (みんな高木さん好きだね笑)

 

 さて、本日(2018/04/18)は「からかい上手の高木さん Blu-ray 2巻」発売日。初回特典は「オーディオドラマCD 1」ということで、今回のテーマは

 

 「ドラマCDはミュージックじゃなくて別のアプリに分けたいんだ!!」

  

続きを読む

からかい上手の高木さん からかいシミュレーションゲーム for Windows を意地でもmacOSでPlayするの巻

 アニメ版 からかい上手の高木さん 最高でしたね。早速Blu-ray 1巻が届いたわけですが、初回特典のからかいシミュレーションゲームWindowsのみ対応という恒例の我々UnixLinuxmacOS勢イジメことなので、今回は仮想環境を使って何としてでも高木さんを攻略するための下準備を行なっていきたいと思います。
  

続きを読む

機械学習のノート用に表紙作った

 自分はいつも勉強してる科目ごとに攻略本的になモノを作ったりして悦に入るタイプの人間なんだけど、今回、せっかく作るならカッコいい表紙でも作ろうかという事でPixelmator Pro の練習ついでに作ったのでお裾分け。
 
Notebook of Machine Learning( cover)
 
 
  
 
 使ってるフォントは、Helvetica Neueシリーズ。一緒に書いてある英文は The Zen of Python。これはPython で以下のコードを実行すれば表示できる。
 

 
 
(英文法は確認してるつもりだけど、もし間違ってたら教えて小声)

PythonでワンライナーFizzBuzz

 ワンライナーFizz Buzzを書いてTwitter上でpaiza_runに送りつけて遊ぼうと思ったのだけど、なんだか相手方が凍結されてたので書いたコードをここで供養(笑)


<<実際に実行できるよ!>>

 
 
 
 
 
昨日のスーパーブルーレッドムーン撮ったからついでに
IMG_6544_v2

プライバシーポリシー お問い合わせ