三日坊主のプログラミング日誌

なんか色々書いておくところ。

今までに体験した、MacBook Pro late 2016 モデルの不具合と雑感

 MacBook Pro が届いてから三週間が経とうとしているわけですが、一部界隈で話題になっているディスプレイ出力の不具合、自分も体験しました。自分が体験した不具合をまとめていきたいと思います。また、今後、Macを購入しようと考えている方向けの文も書きました。(分かっているという方は読み飛ばしてもらって構いません)

 

目次

  1, ディスプレイ表示の問題

  2,  TouchBarのコントロールストリップの不具合

  3,  今後、MacBook Pro (2016) を買おうか検討している方へ

 

続きを読む

MacBook Pro with TouchBar 届いた!!

 今日の夕方やっとMacBook Proが届きました!

4年間使ってきたMacBook Air(2012)モデルはお休み頂いて。これから最低4年間はこの子に頑張ってもらいます。

 ちなみにキーボードの結構好み。ただ、結構ポコポコうるさいのと、カーソルキーの形が変わったのは残念。

 

 古いMacからデータを移す際は、Thunderboltを使って転送しましたが、転送元のMacはターゲットディスクモードにしてから移行作業をしたほうがいいと思う。

防衛装備庁技術シンポジウム 2016 に行って来た

 今日(11/16)、市ヶ谷の『ホテルグランドヒル市ヶ谷』で開催されていた防衛装備庁技術シンポジウムをのぞいて来ました。

忘れないように、聞いてきたことメモ(戦闘機関係をほんのちょっとだけ)

 

・現在の武器開発では Ada言語を使う機会が減って来ていて、もっと一般的なものが用いられているらしい。(ただ、この前、国際航空宇宙展 で 三菱重工 の防衛装備部門のヘリ担当の方の話によると SH-60K の開発には Ada を使っている所があるらしい。)

・X-2 (ATD-X) の開発には、MATLAB を用いている所があるそうな。

・X-2 (ATD-X) の操縦桿の位置(センターなのかサイドなのか) は教えられないらしい。というか、コックピットを公開していないから操縦桿の位置を言っていいのか分からないから言えないが正しい。

・時たま、米軍が一般に出回ってるプロセッサの2世代位前の物を大量に発注することがあるらしい。おそらく、兵器の中でそれを用いている物があって、それの保守用に買ってるんじゃないか?

 

26DMUの模型らしい

f:id:Hiro2201:20161116233915j:plain

f:id:Hiro2201:20161116233920j:plain

 以上

 

Swift のお勉強 (関数とか)

今日もメモ程度に...

 

  • Optional型

 Swift で nil ( C言語でいう、NULL ) を使いためにはOptional型を用いる。これの宣言方法は以下の通りである。

続きを読む
プライバシーポリシー お問い合わせ